3月21日(月)午前10時半より、毛谷黒龍神社五大祭の一つ、祈年祭が
執り行われました。祈年祭とは、氏子地域の物産や営みの繁栄と実りを
祈る一年間の初めの大きいお祭りです。この祭りと対意する祭祀として、
11月にその恩恵と実りに感謝する新嘗祭が執り行われます。
今日の祈年祭に氏子総代様30名の役員の方が参列し、厳粛に祭儀が
奉修されました。
始めに、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被災に遭われた
方への鎮魂(黙祷)が捧げられ、祈年祭の次第が進められて行きました。
【太鼓の合図と共に被災者への鎮魂】
【修祓-お祓い-】
【宮司一拝の後、献饌、祝詞奏上】
【氏子総代さんの役員の玉串拝礼 -祈年祭に併せ、被災地復興への祈りを捧げました。-】
【祭儀を修め、宮司、総代会長のご挨拶】
【市議会議員 奥島様も参列、ご挨拶を戴きました。】
【総代役員の皆様に、神社の年間行事などを説明し、協力をお願い申し上げました。】
4月には春祭り、7月の夏祭り、9月秋祭り(商工祭)、11月新嘗祭と、氏子様と共に
伝統の継承や神社の行事そして地域の模様を盛り上げて参りたいと思います。
宮司は挨拶の中で、「地震にゆられ 火に焼かれても 越の民 よく耐えて ここにたちなおりたり ]
と昭和天皇様の御歌を発し、被災地への復興への想いを述べるとともに、伝統を守り続けていく
べくお願いを氏子様に説いておりました。