-
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年9月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 12月 2015
御正月のお参りついて
まもなく新年を迎えようとしております。 今年はいろいろなことがありましたが、不運や負にかがつらうものと縁を切り(祓い)、 明るく前向きに満ちた一年になるよう、それぞれの気持ちでお参りして頂きたいと思います。 大晦日午後11時55分より御神木に光を灯します。 三が日は、午後8時まで家内安全、厄除け、合格、身体健全、交通安全、 商売繁盛、企業安全、開運、必勝、安産、初宮、昇進、目標達成、 病気平癒、八方除け、大凶祓い、心願成就、就職、出張安全、良縁祈願を 受け付けます。 御守りや縁起物が頒布されている授与所は午後9時まで開門。 4日以降は午後7時まで開門しております。 元旦のみ境内にて、温かい甘酒(お祓い施したもの)を無料頒布致します。 お車は、神社前の三田商事㈱様の駐車場を臨時でお借り致しておりますので、 そちらへお停め下さい。 新しい御札を頂きましょう。購入された後は薄紙を必ず外してお祀りして下さいね。(^^) 毎年1月10日に行われる十日えびす大祭福餅まきは本年午後2時から散供致します。 1月9日宵えびす、10日本えびす、11日残りえびす、この3日間で県内外から 商売繁盛祈願に来られます。 御守り、縁起物(福笹)等もこの3日間だけは商売繁盛の授与品一色になります。 十日えびす祭期間の授与所の片隅 金笹は祈願のみ差し上げております。 福井初代藩主結城(松平)秀康公が福井入藩のとき一緒に福井へ御運びされたのが 毛谷黒龍神社境内地に祀られる西宮恵比須神社。 商工と経済繁栄を祈願して28年前に十日えびす祭を興してより、福井流に合わせ現在まで続きます(^^)。 平成28年もどうか福井の街がまたお参りされる方々が豊かに賑わいますよう祈っております。 ●左義長祭(どんど焼)は、1月17日に行います。 正月のお飾り、古神符等をお焚き上げしますのでどうぞお持ちよりください。 以上 追伸 12月29日大安の日に新しい御札、御守り、破魔矢、鏑矢、おみくじ、縁起物等を神前に上げ、 新符清祓入神祭(新符に御神霊をお入れする神事)を行いました。 ご連絡まで … 続きを読む