-
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年9月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2010
総代研修旅行〈熱田神宮〉
9月28日、福井県神社庁福井支部総代会研修旅行が執り行われました。 福井市内の各神社よりご参加頂いた総代さんとともに熱田神宮を参拝致しました。 おたてかえにより、とても綺麗な社殿でした。 一般参拝の拝殿正面に多くの参拝者が神前に祈りを捧げておりました。 熱田神宮の神職さんより御祓いをうけ、その後御垣内の中に入り 正式参拝を行わせて頂きました。正式参拝とは、神社の参拝の際、 神職から御祓いをうけ、玉串(榊)を神前にお供えし 二拝二拍手一拝をする正式な参拝方法です。 参拝後、神職さんより熱田神宮の建築様式や 耐震等の防災関係のお話をうけました。 神楽殿にて御神楽を奉納、宝物殿を拝観致しました。 福井市内各地でそれぞれ神社をお守りする総代においては、 それぞれの神社に取り入れる要素を宣揚すべく 有意義な研修旅行を過ごすことができたように思われます。 宝物殿を出てバスに向かう前、3羽の神使に出会い、 神使は微動だにすることなく私たちの帰路を見つめておりました。 ※神社庁とは、神社本庁(伊勢の神宮を本宗と仰ぐ全国約八万社の神社を包括組織)の 傘下である47都道府県各管内の神社を包括する機関です。
バードグリーンホテル 天緑殿 の御新調
9月1日の大安吉日、バードグリーンホテル(福井市西開発)の挙式神殿が新しく完成し、 殿内の御神座に、黒龍大明神の分御霊(ワケミタマ)が厳かに奉遷されました。 新たに完成された式場は、ホテル業界における挙式施設としては、県内唯一とも言えるほどの 広く安定した空間と次第設備が整った環境で、これから御式を挙げられる新郎新婦には悦ばしく 他にはない御二人の調べをお贈りされることが約束されるでしょう。 神殿の御扉内に御神霊を奉安 正面の左右にはスクリーンが設置され、新郎新婦の 思い出や生い立ちの映像を送ることができます。 式場を拝観されている御一組 参列する親類や友人が、映像を通して、門出を迎える 御二人を解り合うことも、今の世に必要なのかもしれません。 黒龍宮の御神威を分かつバードグリーンホテル天緑殿で 心から信頼できるパートナーと誠の坏を交わしましょう! 坏は神徳(パワー)を戴ける神器の一つ。 バードグリーンホテル★【http://www.birdgreen-hotel.com/sinden/index.html】