-
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年9月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 3月 2015
春分の日と二胡コンサート 3/21(土)
春分の日 昼と夜の長さが同じになる日 と言われていますが 実際は昼のほうが長いんだとか。 その日は、太陽がもっとも黒龍神社に近づく日で 一年のうちでいちばん神さまの波動を 大きく感じられる日なんだとか。 19時頃からは、境内の大きな木の下で 二胡の生演奏も予定しております。 ライトアップされた幻想的な境内にて 二胡の生演奏に耳を傾ける 優雅なひとときをお過ごしくださいませ。
春の大祭 4月19日(日)~4月20日(月)
3月22日(日)祈年祭 春のおとずれを告げる祭りが行われますが、桜花爛漫の時候、今年はしだれの桜にはLEDの照明をおこないます。 境内には、彼岸桜、吉野桜、薄墨桜、しだれ桜、山桜、塩竃桜などが咲き誇ります。