-
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年9月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2月 2012
招き猫
2月、3日の節分祭、11日の紀元祭(建国記念祭)と神社の恒例行事も 無事に修め、正月からこの時期までの繁忙さが段々と落ち着いてきました。 未だ厄除けや家内安全、初宮、安産とお参りに訪れる風景は続いております。 【神社正面のお賽銭箱の前でひなたぼっこをしている近所のねこ】 節分祭の後の2月5日(日)朝9:00頃の出来事、背中の模様が巳や龍の模様にもみえる 近所のねこちゃんが街を眺めるようにちょこんと座ってお参りする所の真ん中で日向ぼっこ していました。偶然、受付に座っていた巫女さんが、ネコの哀愁漂う後ろ姿がとても可愛くて 思わず撮影してしまった写真。招き猫のような、神社の番をしているような、いい風景です。