-
アーカイブ
- 2024年12月
- 2023年2月
- 2022年9月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
-
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 神社の仕事
御守り郵送致します。
新型コロナウィルスの影響で大変な状況になっております。 安産祈願や富山から白エビ漁社員健康安全祈願経済成就で経営主お一人で 祈願にこられたり、心配の絶えない日常です。 当社も水際対策として、祈願を御一組ずつ祈願の時間の間隔をあけて手先アルコール除菌 マスク着用で参列していただきお祓いに応じております。 延期になってしまった結婚式のとりあえず二人だけで神事だけ二人のけじめとして 執り行うご相談もあります。 外出自粛の忍びない状況ですが、身体健全や病気平癒、和らぎなどの御守り、毛谷黒龍神社御神札を 郵送致しておりますので、御相談下さい。 心も引き締めて生きましょう!
令和2年度初辰詣り 辰の日早見表
毛谷黒龍神社 初辰祭は6年目となります。 令和2年 辰の日詣り 年間一覧表 壱ノ辰(初辰祭) 弐ノ辰 参ノ辰 令和2年 1月 2日 (木) 14日 (火) 26日 (日) 2月 7日 (金) 19日 (水) 3月 2日 (月) 14日 (土) 26日 (木) 4月 7日 (火) 19日 (日) 5月 1日 (金) 13日 (水) 25日 (月) 6月 6日 (土) … 続きを読む
5月5日子供の日と初辰祭
子供の日の5月5日は初辰祭(月の一番初めの辰の日まいり)にあたります。 五月晴れは初辰祭は最大の昇運をもたらします。 本日(5/4祝日の憲法記念日)、開運の初辰絵馬を奉製しました。 限定350枚に焼き印5月の印押し袋詰めがおわりました。 御守り業者に印刷絵馬を発注すれば事足りますが、それでは神徳価値がないので 一枚一枚オリジナルの焼き印を押しています。 和龍初辰絵馬は毎月初辰の日の午前6時半から無料でお取りできます。 今年で3年目をむかえ 12枚そろえて開運大絵馬と無料交換を達成された方もぞくぞくとお越しになられております。 楽しくお参りしましょう。 子供の日の初辰詣り、お子様のさらなる力強い成長を後押しして頂けます。 目安として大体午後3時頃には絵馬はなくなります。 あっ、絵馬は家運龍昇の縁起物として12枚集まるまでご自宅や会社にお飾りください。 12枚集まりましたらレア絵馬と交換します。
限定 新「力」御守り 新年特別御朱印
新年に数量限定で新しい御守りが頒布されます。 力御守りに「白」が加わりました。 新年からスタートです。 メールでの御守り等の授与は住所とお名前と数量をお知らせください。 新春特別朱印 小さい方は300円、大きい方は500円です。
参道がキレイに✨
一昨日、雪囲いが社殿を包み、いよいよ新年を迎える準備が大詰めに なってまいりました。 今日はいつも神社の祭礼行事で境内の手入れや提灯釣り、幕張や舞台設置など舗設作業で お世話になっている親戚の叔父さんが、会社で使っていた業務用高圧洗浄機を使って、 境内の参道や玉垣を真っ白綺麗に1年間のくすんだ汚れや苔を取り除いてくれました。 某大手自動車メーカーに勤めていた叔父さんは そのトラックのエンジンや鉄部分を綺麗にする高圧洗浄機 を使用されているので、御影石の汚れがとれるとれる! 新しい御守りや縁起物を仕入れて新年に頒布する前に、 参拝者が新しい年に神様に向かって歩む参道を先ず綺麗にしなければ・・。 そんな想いで一日がかりで作業をされております。 ピカピカ 今年の正月もピカッと光りますように(^^)
今日は初辰と七五三詣り
11月6日日曜日、風が肌寒いなかにも晴天に恵まれた今日、 早朝から初辰詣りや七五三詣りの参拝者でにぎわいました。 今もなおお車のナンバーを見ますと石川や岐阜、富山、京都、 滋賀、名古屋、豊田、なにわ、神戸、奈良ナンバーが見受けられます。 天光招来、開運上々!
平成29年 初辰詣り早見表
毛谷黒龍神社 開運 初辰祭並びに辰の日詣り年間一覧表 その月の一番最初の辰の日が初辰祭となります。 ※下の表は、毎月の辰の日を表しています。 一ノ辰(初辰祭) 二ノ辰 三ノ辰 平成28年 11月 6日 (日) 18日 (金) 30日 (水) 12月 12日 (月) 24日 (土) 平成29年 1月 5日 (木) 17日 (火) 29日 (日) 2月 10日 (金) 22日 (水) 3月 6日 (月) 18日 (土) … 続きを読む
9月22日秋季例大祭商工祭
平成28年9月22日(木・祝日) ※強雨は25日(日)に順延 ●例大祭 10:00~11:00 ●神輿渡御 12:30~16:00 ●夜 店 16:00~19:00 おろし餅・あんこ餅 ふるまい とん汁 ふるまい 焼き鳥5本300円 ポップコーン・綿菓子50円 わなげ1回100円 ●商工祭 境内:西宮恵比須神社 17:00 国家経済繁栄と郷土企業の商売繁盛を祈念します。 ※参列自由 ●奉納邦楽 18:00 ●富くじ 19:00 ≪富くじの引き換え時間16:30~18:45≫ 札 番[鶴・亀・松・竹・梅・桜・幸・福・寿] ※景品数300点以上 サイクロン掃除機等家電製品や生活用品多数 【お問い合わせ】 … 続きを読む